2022年 10月 01日
自転車乗りのみなさん、ありがとう!
皆さん知っての通り、車は温暖化の大きな原因になっています。
家庭から排出されるCO2は家電や照明に続いて車が2番目に多いです。
実は毎日の通勤を車から自転車に変えると、ものすごい量のCO2を削減出来るんです。
その量なんと約50t
本日はライダーの皆様に感謝させてください
車移動を自転車移動に変えた方は、地球保護にものすごく貢献しています。
え?50tと言われても分かりづらい?
別の物に例えると体育館約5個分です。
今後も車による環境問題は見過ごすことができません。
普段から自転車に乗っている皆さんはその活動にぜひ誇りを持ってください。
そして一人でも多くの人に、それが広がることで地球は守られます。
擦り減る自転車タイヤの使い道
しかし、タイヤはずっと使っていられるわけではありません。
擦り減ったタイヤはいつか捨てるほかありません。
日本のタイヤリサイクル率は高いのですが、自転車タイヤは実はリサイクルやアップサイクルしづらいのです。
なぜなら、他のタイヤよりも細くて短い。
機械で大量生産できず、手作業での工程が多くなってしまうのです。
しかし自転車タイヤは撥水性、柔軟性があり、型崩れもしづらい、耐久力もある。
そのタイヤをそのまま捨てるのは勿体ない!
だから、Cingommaは自転車の廃タイヤをオシャレなファッションアイテムに進化させました!
一つ一つ、職人の手で、真心こめて作りました。
お値段は少し高めですが、その分長く使える優れものです。
ほとんどが1点モノだから、愛着も十分持てます。
最近話題のサスティナブルに貢献でき、人との話しのネタにもなっちゃいます。
自動車から自転車へ乗り換えたら、さらに自転車を身に着けてみませんか?
自転車以外だと、イタリアの広告看板の素材なども使われています!