コツを抑えてお財布にも環境にもエコなまとめ買いテクニック5選

まとめ買いって実は食品ロスの原因になっているかも。

みなさんお買い物のペースはどれくらいですか?

わざわざ買い物に行くのも面倒だし安い時にまとめ買いした方が、お得って理由で一度に大量買いしている方も多いと思います。

でもそれって食品ロスの原因になっている可能性があります。

今回は、まとめ買いが食品ロスに繋がる理由や、お財布にも環境にもエコなまとめ買いテクニック5選をご紹介!

是非チェックして下さい!

サスティナブルについての記事はこちらから

買い物は週1~2回が目安

食材の買い出しは週に1~2回を目安にしましょう。

買い物の回数が増えると、つい無駄な物まで購入し、結果食材を腐らせてしまいます。

しかし、まとめ買いも慣れないうちは追加の買い物が必要になったりします。

それで時間や労力を無駄にしてしまうこともあります。

ですが、心配いりません!

今回はそういう方は、食費の節約と食品ロスに繋がるまとめ買い術5選をご紹介します。

  1. 買うべき食品リストを作る
  2. 使い回しができる食材を選ぶ
  3. 1週間に買い物へ行く回数とお店を決める
  4. 次回買い物までに使い切れる量を買う
  5. 日持ちするものはネットスーパーを利用する

ぜひこちらを詳しく説明するので、覚えて帰っていってください!

1.買うべき食材リストを作る

まず1週間分の献立を大まかに考えて、必要な食材を書き出し、買うべき食材のリストを作成します。

リストを用意してからまとめ買いをすることで、買い忘れや無駄な物を買ってしまうことも防げます。

卵、牛乳、納豆、豆腐など、冷蔵庫の常備している食材については「常備リスト」を別に作成すると良いでしょう。

2.使い回しできる食材を選ぶ

複数の献立に使い回しができる物を選ぶのがおすすめです。

たとえば、キャベツを丸ごと1個だと、ロールキャベツ、回鍋肉、お好み焼き、サラダなど、いろんな料理にアレンジすることができます。

万能食材はまとめ買いに向いているため、積極的に取り入れると良いでしょう。

3.1週間に買い物へ行く回数とお店を決める

買い物する店を固定して買い物をしましょう。

食品の陳列場所も把握でき、スムーズに買い物を済ませることができます。

また、広告などを見て、特売品を買いまわるのも良いですが。

つい無駄な買い物が増えたり、買い物にかかるコスト時間や交通費、ガソリン代が余分にかかってしまいます。

4.次回買い物までに使い切れる量を買う

購入した食材は、次の買い物までにすべて使い切ることが理想です。

食材が冷蔵庫に残っている状態で次の買い物に行くと、まだ残っている食材をついまた買ってしまうミスに繋がります。

買い物に行く前日は、残った食材をまとめて鍋に入れてカレーやスープを作るなどして冷蔵庫をなるべく空にするように心がけましょう。

5.日持ちするものはネットスーパーを利用する

日持ちのする缶詰や乾物、加工品、重たいお米や水はネットスーパーを利用して購入するのがおすすめです。

また自宅で在庫を確認しながらこう縫う出来、重たい荷物を運ぶ必要もありません。

使用頻度は月に1~2回、回数を決めてまとめ買いすると良いでしょう。

番外編!下ごしらえ&冷凍保存で「使い切れない」を防ぐ!  

具材はまとめてカットや下茹でをし、すぐに使わないものは冷凍保存しましょう。

  • 肉は1回分の量に小分けしてラップで包んで冷凍
  • 魚の切り身や干物も、一気に食べられる量でラップに包んで冷凍
  • ほうれん草や小松菜、ブロッコリーは少し固めに茹でて冷凍
  • カボチャやニンジン、ゴボウは一口大にカットして冷凍

※レタスやトマトなど、水分の多い野菜は冷凍に向かないので注意しましょう。

お財布にも環境にもエコなまとめ買いテク5選まとめ

  • 買うべき食品リストを作る
  • 使い回しができる食材を選ぶ
  • 1週間に買い物へ行く回数とお店を決める
  • 次回買い物までに使い切れる量を買う
  • 日持ちするものはネットスーパーを利用する

いかがでしょうか?

無駄遣いを減らして、計画的にまとめ買いをすることで食品ロスも食費を抑えることもできます!

また、買い物の回数を減らすことで、食費だけでなく時間もガソリン代も減らすことができます。

自分にも環境にもやさしい、エコな買い物に挑戦してみてはいかがでしょうか?

サスティナブルについての記事はこちらから