便利な3WAY、ゴミを再利用して作られたサコッシュバッグ!

今回ご紹介するのは、捨てるはずだった自転車タイヤチューブから作られている、サコッシュバッグです!

3WAYだから、シーンに合わせて使うことができます!

それでいて、誰とも被ることがないあなただけのアイテムになる。

とても素敵なバッグをご紹介します!

商品はこちらから

Cingomma商品ブログはこちらから

チューブを再利用して作った味が魅力的

リサイクルとは似ていて、でも違うアップサイクルという持続可能性が高い取り組みを取り入れて作られたバッグです。

アップサイクルについてはこちらから

手作りだから味わい深く、さらに使われている捨てられる予定だった自転車タイヤのチューブ。

そのチューブは、自転車王国と言われるイタリアのレーシングタイヤやロードタイヤのチューブです。

イタリアを走り回って、そのまま捨てられる予定だったタイヤを回収し、Cingommaは新しく命を吹き込みました。

だから、そのタイヤ一つ一つの生きざまが刻まれています。

それをただの傷と見るか、世界に一つだけの証と見るのか、それはあなた次第です。

ロードタイヤチューブの3WAY仕様サコッシュ

3WAYタイプのサコッシュは、ストラップを外したりつけたりすることができます。

サコッシュ、ハンドル付きポーチ、ハンドル無しポーチ、好きな時に好きな形にして、好きなように持ち出してください。

整理しやすい内ポケット付きなので、サコッシュ内も整理整頓しやすくなっています。

高さ17cm x マチ3cm x 幅26cmです。

山や街にも持って行ける、定番アイテムです!

でも、周りの人とは全く違う廃材を素材として使った、環境にもやさしいサコッシュです!

耐久性&撥水性もあるタフな3WAYサコッシュ

 

サコッシュはもともと、ロードレースでスムーズに補給ができるように作られたショルダータイプのバッグです。

そのサコッシュをもともと捨てる予定だったレーシングタイヤやロードタイヤのチューブを使って手作業で作られています。

だからデザインも独特で、人と被ることはありません。

同じサコッシュでも、使われているチューブのデザインが違っています。

人形で言うところの顔が違うというやつです。

だからもしCingommaを見かけて、その商品を気に入ったらその時に買ってください。

顔の違うオンリーワン商品は、その時に買っておかないともう出会えません。

Cingomma商品の取り扱い店舗や、期間限定のポップアップストアをチェックして下さい!

もちろん、ネットでも買えちゃいます。

商品はこちらから

ぜひ、これから増えていくサスティナブルファッションをチェックして下さい。

Cingomma商品ブログはこちらから